投稿

2月, 2011の投稿を表示しています

zumodrive VS dropbox

zumodrive と dropbox をしばらく使ってみた感想。 確実に zumodrive のほうがトレンドだと思った。 dropbox は保存しているサイズと同等のHDD空き容量が必要。 zumodrive は必要なファイルだけをダウンロードするので、HDD容量の少ないPCでも、空き容量を気にせず使える。 さらにmp3はストリーミングで再生できるのでiphoneとの親和性も高い。 3G回線でも遅延なく再生できている。 ということで、今のところ zumodrive 最高。

windowsでスタティックルートを設定する。

2.2.2.24/24宛の通信を1.1.1.20へ向けたいとする コマンドプロンプトで下記コマンドを実行 route add -p 2.2.2.24 mask 255.255.255.0 1.1.1.20 ※"-p"を付けると永続的な静的ルートとなる。 →付けない場合は再起動すると静的ルートの設定が削除される。 スタティックルート=静的ルート。

twitterのつぶやきをgoogleカレンダーに自動で追加する。(+iPhoneのカレンダーにも自動同期)

■ Twistory twitterのつぶやきを自動でgoogleカレンダーに追加してくれる。 設定はすごく簡単です。 Twistory にアクセスしてtwitterのアカウント情報を入力するだけ, ただ最近はアクセスを捌ききれていないようで500エラーがよく出ている。 頑張れ!中の人!!

秀丸エディタのフォントサイズ変更

その他→ファイルタイプ別の設定→フォント。 俺は10.5サイズが好き。